保育理念
子どもの最善の利益を守り、子どもの幸せを積極的に増進する最も相応しい場とする。
保育方針
- 子どもの主体としての思いを受け止め、健全で安定した生活の場を整える。
- 子どもの発達を理解し、発達過程に応じた保育を行う。
- 生活や遊びを通して乳幼児期に相応しい体験をしながら、子どもが自発的意欲的に行動する環境の中で、子ども相互の関わりを大切にする。
- 子どもの親子関係や家庭生活に配慮しながら、保護者の状況や意向を理解し、受容し、適切に援助を行う。
保育目標
未来に向かい生きる力のある子ども
<食を楽しみ 意欲的に遊び 共に育ちあう>